2017/08/30

第8回「新風展」開催中です

第8回「新風展」
2017.8/26(土)~9/3(日)
会期中無休 

10:00~18:00(最終日16時まで)

工藝 藍學舎
宮城県加美郡加美町字西町78

***

インスタグラムはじめました。
出品作品・会場風景もアップしております。



ミニバッグなどのボタンを留める革には
ループがついています。
ボタンに革をひっかけて・・・


ループをきゅっとしめれば(下に動かすと)
外れたりせず留まります。

2017/08/23

もうすぐ新風展


第8回「新風展」2017.8/26(土)~9/3(日)
会期中無休 最終日16時まで
 
・営業時間 /10:00~18:00(最終日16時まで)

工藝 藍學舎
宮城県加美郡加美町字西町78

***

インスタグラムはじめました。
出品作品もアップ中です。


2017/08/17

新風展


今年も参加いたします!

第8回「新風展」2017.8/26(土)~9/3(日)
会期中無休 最終日16時まで
 
・営業時間 /10:00~18:00(最終日16時まで)

工藝 藍學舎
宮城県加美郡加美町字西町78
詳しくは

型染布で作った色々、
手作り時計、

身近に使っていただけるようにした
あれこれを
出品いたします。

2017/07/31

あっという間に


あっという間に夏ですね。
ブログの作成(写真挿入)方法が旧来式のため、
7月も終わろうとしているのに
7月の写真は一向にアップできません・・・。

***

写真
先月末に仕上がった靴。
初のエナメル靴です!

この時期に見ると
どんなに気に入っていても
・・・暑苦しい・・・
と感じてしまう悲しさ。

しかも、この暑さに履く機会は訪れず
秋までそっと飾っておきます(笑)

2017/06/20

バベルの塔

 
先月、バベルの塔展を観ました。
バベルの塔(小バベル)は思ったよりも小さかったのですが、
緻密で、迫力満点でした!

実物を拡大した複製画と
見比べることもできて
興味深かったです!

バベル以外にも
ネーデルランド絵画や彫刻あり、
ユニークな版画ありの展示でした。



会場内だけでなく、
会場入り口横には
大友克洋氏による
「INSIDE BABEL」が。
こちらはチケットがなくても大丈夫な場所に展示してあるので、
それだけでも観る価値ありです!!

同じく無料ですし、
ぜひ足を運んで頂きたいのが
芸大内にあるギャラリーで観ることができる
立体バベルの塔。


立体化すると、
絵ではまっすぐ上につながっているように表現されている赤と白の線が
(レンガなどを上に運んでいる跡)
真上につながっていなかったり、
一部の窓も歪んでしまうことが分かります。
絵の表現と実体化すると出る齟齬、
そんなところも目にみえて分かるので面白いです!

2017/05/15

閉会

第91回国展
無事に終了いたしました。

ありがとうございました!

***

写真は今年の出品作。
「とある日」

一応
デザインのもとになった形は
あるのですが、
すごく分かりにくくアレンジしているところも・・・
自由に想像してみてください~。

何にみえるでしょうか?

2017/05/13

ぜひ!

第91回国展

~2017年5月15日(月)まで!

午前10時~午後6時(入場は閉館の30分前まで)
最終日は午後2時閉会(入場は閉館の1時間前まで)

六本木 国立新美術館

工芸部(会場3階)に染布を出品いたします!

WEB割などもあるそうです。詳しくは

展示もあと少しです。
ぜひぜひ足をお運びくださいませ。

***

国立新美術館は
今年で10周年だそうです。

国展も上野から六本木(乃木坂)に
会場を移してから10年。
早いものです。

***

同時期に開催中の
草間弥生展とミュシャ展、
観たいのですが・・・
まだまだ混んでいるでしょうか。
GW中の行列はすごすぎました。

2017/05/06

2回目の型置きの準備

板に白生地を貼り、
一型目の糊置き

 布を板からはがして張り手で
布をぴんと張りながら吊って乾かし→染める
(写真は染の下漬け中のもの)

染めた布は水に入れて糊をおとして
色止め処理をして乾かす
そして・・・

二型目の糊置きの準備。
布は縮んだり皺になったりするので、
何もせずに
一型目の布と合わせると
写真くらいずれたりします。

縮んだりしなければ、型紙の穴の開いたところに
染まらず白く残ったところがぴったり合うはず。
なので、

皺をのばしたり、縦横に少し引っ張ったりしながら
型を合わせつつ、
布を巻いて、

再度、型を合わせながら布を板に貼っていきます。

布が貼れてようやく
二型目の糊置きができるのでした。

***
この布の完成品は
↓でご覧いただけます。
***

第91回国展

2017年5月3日(水・祝)~5月15日(月)
※5月9日(火)休館

午前10時~午後6時
(金曜日は午後8時まで・入場は閉館の30分前まで)
最終日は午後2時閉会(入場は閉館の1時間前まで)

六本木 国立新美術館

工芸部(会場3階)に染布を出品いたします!

WEB割などもあるそうです。詳しくは

2017/05/02

第91回国展が始まります。


第91回国展

2017年5月3日(水・祝)~5月15日(月)
※5月9日(火)休館

午前10時~午後6時
(金曜日は午後8時まで・入場は閉館の30分前まで)
最終日は午後2時閉会(入場は閉館の1時間前まで)

六本木 国立新美術館

工芸部(会場3階)に染布を出品いたします!


***

作業途中の写真しかなかった・・・。
(2回目の糊置き後のもの。
ここからもう一色染まります。
黄土色のところは糊で、そこが白く残るのです。)

完成作品はぜひ、会場でご覧くださいませ。

2017/04/15

今月も


***5/1追記
下記販売イベントは
無事に終了いたしました!
ありがとうございました***


引き続き
東急ハンズ池袋店
7階 時計コーナーの
ショーケースにて
期間限定展示(販売)しております!

お近くにお越しの際は
ぜひ
のぞいてみてくださいませ!


東京都豊島区東池袋1-28-10

2017/03/22

ありがとうございました。


初めての広島での展示も
無事に終了いたしました。

たくさんの方に
いろいろ教えて頂きました。
今後、教えを胸に
精進していきたいと思います。

ありがとうございました!

2017/03/20

開催中です




国画会 工芸部 女流三人展

3月16日(木)~3月22日(水)
広島県
福屋八丁堀本店
7階ギャラリー101


2017/03/15

いよいよ明日から


国画会 工芸部 女流三人展

3月16日(木)~3月22日(水)
広島県
福屋八丁堀本店
7階ギャラリー101


18日(土)~
在廊いたします。

お近くにお越しの際は
是非お立ち寄りくださいませ!

2017/03/07

展示のお知らせ


国画会 工芸部 女流三人展

3月16日(木)~3月22日(水)
広島県
福屋八丁堀本店
7階ギャラリー101

尾道などは訪れたことはあったのですが、
広島市は初めて訪れるので、
とっても楽しみなのです。

18日(土)~

2017/02/28

はじまりました!


本日より
東急ハンズ池袋店
7階 時計コーナーの
ショーケースにて
期間限定展示(販売)がはじまりました!

お近くにお越しの際は
ぜひ
のぞいてみてくださいませ!


東京都豊島区東池袋1-28-10

2017/02/13

少しの違い


青の染料の濃度が
少しだけ違ったりしています。

2017/01/26

手作り時計のJHA

手作り時計のJHAのお店
CRAFZについて
工房からお知らせが出ております。

サイトをご参照くださいませ。

2017/01/10

手帳カバー

毎年恒例となった手帳カバー制作・・・
今年も完成☆


必須のペンホルダー


型染布の切れ端を組み合わせてます。


今年はDM(ハガキ)をはさめるよう
手帳のサイズを変えました。


色々はさみたくなります。

(今年はポケット位置を間違えませんでした!笑)


いろいろな予定を書き込んで
楽しい一年にしたいです♪



染まっていない白生地部分が
多少あるので
布・革用の防水スプレーをかけてみました。
汚れにくくなるといいなぁ。

2017/01/05

2017


本年もよろしくお願いいたします!